どうも、ゆうきです。
突然ですが、
あなたは「作業員」向きだと思いますか?
「管理者」向きだと思いますか?
もくもくと1つの作業をこなすのが好き
言われたことだけを100%やるのが好き
こういった方は作業員脳です。
僕は違います。
もくもくと1つの作業できません。
言われたことに対しても、なんでやるの?と生意気に意見します。
その上で最善な方法を模索します。
自慢じゃないですが、いや自慢ですが、僕は入社一年目で管理者のポストにつきました。
30人程度の小さい会社とは言え、管理者のポストにつかせてくれた社長には感謝しています。
いろんな会社の社長と話す機会を与えてもらいました。
そういった経験から
僕は自分を管理者向きだなと思います。
僕は、あれやりたい!これやりたい!
という興味が尽きないです。
会社にいたころはwebディレクターをやっていたんですが、入社早々から企画を出してはボツられ、出してはボツられを繰り返していました。
でも、その企画をひとりで進めることはできません。
デザイナーがいて、システムエンジニアがいて、サポートの事務がいて・・・・などいろいろな人のサポートを受けて初めてできるビジネスです。
僕はなにもできません。
デザインもできないし、システムのコードだってかけません。
接客用語も使えません。
なにもできないです。
でも、
「考える」
ことをしてきました。
なにをしたら儲かるのか?今のトレンド、これからのトレンドはなんなのか?
ビジネスを成功させるためのコマはなんなのか?
コマをどのような順序で動かしたらよいのか?
「考え、組み立てる」
ことをしてきました。
もともと、「考える」ことは自然としていたのもありますが、究極なところをいうと、
めんどくさがりだから管理者向きなのかも。
実際の作業はやらない。指示するだけ。
成功すれば自分の成果
これってすばらしくない?
結局、副業を初めても、それは変わりませんでした。
なので、スタンスは自分で考え、実作業は下っ端にやらせる。
これで僕はほとんど働いていないにもかかわらず、月収100万を達成しています。
月収20、30万でとどまっている人は「考える」ことができていないと思います。
すこし考えればわかることです。
人と同じことをずっとやっていても稼げません。
「考えて」ください。今よりももっと良くなる方法を。
たとえば、その作業、他人にできないの?
コスト削減できるところはないの?
めんどくさいことやできないことは他人にやらせる。
で、空いた時間で新しいビジネスを「考える」
これが成功の秘訣です。
コツを掴んだならさっさと雑務は「作業員」の脳の人に渡しましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^「LINE」でお友達になりましょう!
また、どんな小さなことでも大丈夫です、 わからないことがあれば、【LINE】にて、質問くださいね ちなみに、友達に追加するだけで無料で有益なレポートがすぐ見れます。
下記ボタンをタップ!PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!よかったらメルマガ登録してみてください
|
|