Contents
- 1 Q.APIで取得している価格の仕様について教えてください。
- 2 Q.自動出品されていない/落札一覧が更新されない
- 2.1 エラー: オークションご利用年齢とオークション登録メールアドレスを確認してください。になる
- 2.2 エラー: Yahoo!プレミアム会員以外のオークション出品はヤフオク!からご利用ください。(エラーコード:44006)になる
- 2.3 1つの出品で試して、取得情報エラーになる
- 2.4 1つの出品で試して、通信エラーになる
- 2.5 1つの出品で試して、ずっと読み込みで出品されない
- 2.6 1つの出品で試して、サスペンドエラー
- 2.7 1つの出品で試して、3000件以上データがたまっていて出品できない
- 2.8 1つの出品で試して、画像情報取得エラーになる
- 2.9 再認証で試して、このような表示になる
- 2.10 問題なく出品もされ、再認証もできる場合
- 2.11 問題なく出品もされ、再認証もでき、API不良でもない場合
- 2.12 サスペンドになってないのに、サスペンドまたは出品制限というエラーになってしまう。
- 2.13 時間になっても出品・再出品処理が走らない。
- 2.14 上記すべての現象が当てはまらない
- 3 発売前商品が出品されてしまう
- 4 予約品が出品されてしまう
- 5 CSV編集後に、アップロードしたら、正しいフォーマットで…とエラーが出た場合
- 6 Q.ログで、自動出品が10件エラーで止まっている。もっと登録してるはずなのに10件しかエラーログ出ていない
- 7 Q.手動で複数出品してますが、エラーが出て出品できない。
- 8 Q.お支払い完了後も落札者の住所が出てこない。
- 9 Q.ヤフオクの新着情報やることリストに落札者がでているのに、落札商品管理で 最新の情報を反映するにしてもその落札者がでてきません。
- 10 Q.3つのうちの一つのアカウントが出品制限を掛けられてしまいました。これは、時間がたてば再度、出品できるようになるのでしょうか?
- 11 Q.サスペンドされたら、ツールではどうすればいい?
- 12 Q.全く別の商品を出品した方が入札率はあがるのでしょうか?
- 13 Q.1アカウントの収益30万円ぐらいにできませんか?
- 14 Q.入札率を上げる為に、なにをすればいいのでしょうか?
- 15 Q.やはり複数出品となります。700種が重複することで1500-2000出品になります との事で回答いただきましたが 700種が重複してもいいと問題ないのでしょうか?
- 16 Q.複数の外注が同時刻にツールにログインすると作業ができない。
- 17 Q.アマゾン一覧が重くて作業しづらい
- 18 Q.売れる商品を見つけてもあいのりされ、さらにやすく出品されて売れる商品を維持するのができないため、対応策をしりたい
- 19 Q.prime以外のAmazonの自己配送の商品を出品する場合の手数料計算をツールはどのように計算しているのか?
- 20 Q.Amazonの中古商品に絞って出品する方法はあるのか?
- 21 Q.Amazon商品一覧から商品を選択して、フォルダへ移動させる際にエラーになります。
- 22 Q.落札された商品を購入・発送しようとしたら、赤字でした。ちゃんと利益が出るように設定しているのに、なんで?
- 23 Q.落札者都合キャンセル処理って、ツール上で完結できるようになりませんか? 一定数連絡無視キャンセルが、かならずいるので、できたら便利だなって、最近思います。
- 24 Q.取り扱い管理で、編集完了していたのですが、数日後確認したら未編集状態に戻ってます。
- 25 Q.想定利益、仕入元の在庫数でそれぞれソートできるようにして欲しいです。 理由は利益が取れなくなったものを把握しやすくなる。
- 26 Q.あと保存ファイル名というのは、独自でつけれるのでしょうか?
- 27 Q.ヤフプロのCSVアップロードですが、仕入れ価格を入れる項目がCSV にないのですが、これは商品1つ1つ入力していかないといけないのでしょうか?
- 28 Q.普段お客様がご利用になられていない環境からYahoo! JAPANへのログインがありました。とメールがきますがこちらは問題ないでしょうか?
- 29 Q.当日終了で朝5時出品にしていると、全商品が朝5時に再出品されるので毎日1000件近い出品となってしまうのですが、特に問題はないでしょうか? 自動再出品の時間をずらした方がいいでしょうか?
- 30 Q.AmazonMWSAPI無しでツールから商品の取得だけ行うことは可能でしょうか?
- 31 Q.「1つのクレジットカードで4アカウントまで作成できるので、できる限り1つのクレジットカードでアカウントを作成できるだけ作成して下さい」という意味だと思うのですが、 「1度、アカウントが止まると、そのクレジットカードが使用できなくなる」のであれば、例えば1つ目のアカウント作成時にサスペンド解除に成功したとしても、同じクレジットカードを使い作成した2つ目のアカウントがサスペンドを解除できず停止となった場合には1つ目のアカウントも停止されるのではないでしょうか。 それともアカウント停止となった場合、それ以降のアカウントの作成が同じクレジットで出来なくなるというだけで、既に同じクレジット情報で登録済みのアカウントが芋づる式にサスペンドの対象になるわけではないということなのでしょうか。
- 32 Q。ヤフオクの出品者情報は名前、電話番号、住所全て架空のもので良いとのことですが、 落札者からの電話や一方的な返品などで、名前、電話番号、住所が存在しない または他人のものであると発覚し、運営から確認された場合はどのように運営、落札者へ説明されておりますか。
- 33 Q。ヤフオクに出品されていない状態ですが Y!オーク取扱商品管理の右タブには出品済みの青マークがついている状態または出品済みになっているのに実際は出品されていない
- 34 Q。落札された商品はどのようにしたら出品できるのか知りたいです。
- 35 Q。APIがちゃんと動作しているかは、ツールにAPIを設定して、購入元の値段をみていればわかりますか?
- 36 Q。AアカからBアカにフォルダ内の商品を移動できますか?
- 37 Q。1アカで1000商品出品した場合は、出品完了までに大体どのくらいの時間がかかりますか?
- 38 Q。2アカウントを使って自動出品する場合は、1アカ目の出品が完了したら、次に2アカ目の出品が始まる感じでしょうか?それとも、2アカ同時に出品されるのでしょうか?
- 39 Q。中国から発送の商品を出品させないようにする為にどのような方法をとっていますでしょうか?
- 40 Q。ヤフオクの出品時は、商品発送元の地域 および送料、配送方法 は何を設定しておけば妥当でしょうか
- 41 Q。アマゾンから仕入れる(リサーチ)する場合はFBA商品限定の設定できますか
- 42 Q。ログイン履歴で、アメリカからのアクセスがありました。アカウント情報が流出してますか!?
- 43 Q。ヤフオクアカウントのパスワードを変更しました。ツールのほうも変更させる必要がありますか?
- 44 Q。アマゾンのほうの掲載画像と、ツールで取得している画像の枚数などが違う。なぜ?
- 45 Q。アマゾンのほうの販売価格と、ツールのほうの販売金額が違う。なぜ?
- 46 Q。アマゾンのほうでは在庫があるのに、在庫がないとなって出品できなかった。なぜ?
- 47 Q。出品時に、こんなエラーがでました。なんでしょうか?
- 48 Q。商品画像を登録できるのは、3枚までなのでしょうか?
- 49 Q。アマゾンでは、prime商品なのにツールでは、prime判定されない
- 50 Q。アマゾンでは在庫があるのに、ツールでは在庫がない(0)と表示される
- 51 Q。画像上側の商品は、自己発送の商品だと思いますが、 在庫確認した際に、primeの商品が追加されていたら、 送料の所が、無料(プライム)と言う表記に切り替わるのでしょうか?
- 52 Q。フォルダに追加した商品で、最初はprimeがあったが、primeがなくなった場合 どこをみて判断するのでしょうか?
- 53 Q。primeが無くなった商品を、出品停止、削除は自動ですることはできますか?
- 54 Q。ヤフオク手数料は、販売価格+送料の金額の手数料が引かれて利益計算されていないでしょうか?
- 55 Q。商品を追加すると、3個入るのはなぜでしょうか?
- 56 Q。在庫切れで商品ページが出てこない商品は ツールに追加しないほうがいいのしょうか? それとも在庫が復活すれば出品できるので、追加しておいたほうがいいのでしょうか?
- 57 Q。同梱の件なんですが、まとめて依頼が来た場合にもこのツールは対応してますか? 色々と探してみたのですが、まとめて依頼のボタンは見当たりません
- 58 Q。設定をして「Yahoo!オークへ出品」で出品を行ってみたのですが、何度行っても以下のようなエラーがでてしまいます。 私だけでしょうか?
- 59 Q。ホーム → MakeShop商品仕入 → 監視ケジュール設定 こちらのページで、「監視曜日指定 」以外の入力部分に数字が入力できないようです。 もともと入力されている数字を消して異なる数字を入れようとしても、入力ができません。
- 60 Q。ASINをテキストで読み込ませて、取扱いに追加していってるのですが PRIMEに出荷があるのにPRIME表示されない商品が何件かあります
- 61 Q。アカウント管理に登録できるアカウントは何アカウントまでですか? 最大アカウント数に達したので、アカウントを増やしたい場合は管理者までお問い合わせください。 と出ていますが、増やせますか?
- 62 Q。外注を2名雇っていて、ツールに同時にログインすると、一方がログアウトされてしまって同時には作業ができません。どうすればいいですか? ユーザーIDを別途付与してもらえませんか?
- 63 Q。こんな画面が出ました こういう時はどうすればいいですか?
- 64 Q。Y!オーク 取引メッセージのページから、Y!オーク落札商品管理に戻れる簡単な方法はありますか? 今見たところ、出品管理からY!オーク取扱商品管理からしか入れないようなので
- 65 Q。Amazonの大口アカウントが必要ですか?
- 66 Q。AmazonAPIを取得できないのですが、このツールは使用できませんか?
- 67 Q。Amazon商品取得のページに商品を増やしすぎたのですが 一気に削除する方法はありますか?
- 68 Q。売上管理の合計はどのように計算してますか?
- 69 Q。ヤフオクサイトで、「制限の3000件を超えています」と表示されて出品できない
- 70 Q。バグを直したと報告受けたが、直っていない
- 71 Q。取り扱い・仕入れ先一覧にない商品は自動削除さない?
- 72 Q。取り扱い管理から、既存商品の情報編集をしてから保存を押しても保存できない。
- 73 Q。データはあるはずなのに、一覧に表示されない
- 74 Q。在庫の表示がおかしい
- 75 Q。ツールを使えばサスペンドされない?
- 76 Q。在庫・価格のチェックで出品中削除はどのタイミングで行っていますか?
- 77 Q。地域ごとに送料を設定できないですか?
- 78 Q。自宅が狭いから、商品を置けるスペースがない。
- 79 Q。毎日忙しいので結局作業できなさそう。
- 80 Q。結局よくわからない。何をしたらいいの?
- 81 Q。同じように出品しているのに本当に商品売れるの?
- 82 Q。メイクショップの一覧が消えたまたは、数が減っている
- 83 Q。出品中の商品の削除は常時ではないですか? 落札されたものの在庫がなかったんですけど
- 84 Q。ヤフオクのアカウントは今持っているものでも良いのですか?
- 85 Q。どれぐらい儲かりますか?
- 86 Q。ツールはずっと使えるの?
- 87 Q。スクールの入会中にツールが使えなくなったらどうするの?保証はあるの?
- 88 Q。解約・解除・退会したい。返金してほしい。
- 89 Q。無在庫販売を推薦しているの?
- 90 Q。IP偽装・出品者情報偽装して問題ないの?
ここによくある質問の回答をしています
こちらはツールの仕様に関してのQ&Aです。
Q.APIで取得している価格の仕様について教えてください。
【仕様】
MWSでの取得になったことで、価格の取得の仕様が変更になりました。
カート価格を取ってきていません。
下記の条件をもとに、最安値を取ってきています。
★条件★
・海外発送・配送予定日が7日以上先:除外
・中古:除外
・在庫有無のみ取得
・予約商品:取得
・買い合わせ:取得
★PAAPIからの変更点★
・配送予定日が遅いものが除外になった
・カート価格ではなく、すぐに提供可能な商品の最低金額を取得に変わった
Q.自動出品されていない/落札一覧が更新されない
おかしいと思ったらまず1つの出品と再認証をしてみてください
エラー: オークションご利用年齢とオークション登録メールアドレスを確認してください。になる
プレミアム登録して、出品者情報もいれて出品できる状態になってない
エラー: Yahoo!プレミアム会員以外のオークション出品はヤフオク!からご利用ください。(エラーコード:44006)になる
プレミアム登録してください。
1つの出品で試して、取得情報エラーになる
独自商品時に発生します。仕入れ価格を入れてください。
1つの出品で試して、通信エラーになる
サスペンドされている可能性があります。ヤフオク側にログインして出品を試そうとしてください。
このYahoo! JAPAN IDは現在オークションの出品が制限されています。
となれば制限解除する必要があります
1つの出品で試して、ずっと読み込みで出品されない
プロキシエラーの可能性があります。プロキシを差し替えますので運営にご連絡ください。
1つの出品で試して、サスペンドエラー
アカウント凍結されてます。解除を試みて、解除できなかったら、アカウントを削除して、新しいアカウントを再度登録してください。
その際、取り扱い管理情報が消えてしまいますので、バックアップを取ってから削除するようにしてください。
一度サスペンド食らったらIP二度と使わなくするためにロックしてます
なので修正での差し替えだとそのIPではロックされていて新しいアカウントでも出品できないです
1つの出品で試して、3000件以上データがたまっていて出品できない
終了分が3000件付近までたまると起きるエラーです。終了分を削除してください。
終了分が少なくても、出品中が3000件付近ならば出品できません。
1つの出品で試して、画像情報取得エラーになる
再認証してみてください。プロキシが不安定になっている可能性があります。
問題なく再認証できれば、直ったはずなので、再度1つ出品してみて状態を確認してください。
再認証後、下記の状態になるようであればプロキシを差し替えますので運営にご連絡ください。
再認証で試して、このような表示になる
プロキシエラーの可能性があります。プロキシを差し替えますので運営にご連絡ください。
問題なく出品もされ、再認証もできる場合
API不良がないか確認してください。
問題なく出品もされ、再認証もでき、API不良でもない場合
自動出品の設定を見直してください。
サスペンドになってないのに、サスペンドまたは出品制限というエラーになってしまう。
一度サスペンドエラーになると、すぐに解除で来てもその日中はロックがかかり出品できなくなります。
1日待ってください。
時間になっても出品・再出品処理が走らない。
考えられるものとして、
- 自動出品のチェックがされてない
- チェックされているけどフォルダが選択されてない
- 再出品しようとしてる終了分に商品がそもそもない
これらです。
他、プロキシのエラーとMWSAPI不良となります。
何日も連続で動かない場合はプロキシを変更しますので、ご連絡ください。
MWSAPIを入れてない場合は、ちゃんと入れて、有効化を確認してください。
上記すべての現象が当てはまらない
サーバー圧迫による処理落ちです。容量を増やしますので、運営にご連絡ください。
発売前商品が出品されてしまう
基本的に、発売前の商品はMWSで日付を持ってこれるので、はじいてます。
しかし、発売前でもアマゾン側で情報が抜け落ちていれば、はじくことができずにそのまま出品されてしまいます。
【はじけないパターン】
【はじけるパターン】
予約品が出品されてしまう
発売後、一時的な在庫切れがあって、予約注文を受け付けているような商品の場合ははじくことができません。
見つけたら手動ではじいて出品しないようにしましょう
【はじけないパターン】
CSV編集後に、アップロードしたら、正しいフォーマットで…とエラーが出た場合
特殊文字が含まれいる可能性があります。
特にあるあるなのは、R表記、C表記がエラーになります。取り除いてから、アップロードしてください。
(C)や(R)を検索して、空白に置換すればいいです
「”」が入っているとエラーになります。取り除いてから、アップロードしてください。
“を検索して、空白に置換すればいいです
途中まで入っている場合は上記の問題です
全く入らない場合、
2,3つのファイルに分割してアップしてみてください
データ量が多すぎて容量オーバーとなっている可能性があります
Q.ログで、自動出品が10件エラーで止まっている。もっと登録してるはずなのに10件しかエラーログ出ていない
エラー10回出すと処理とまります 自動出品除外になってしまいます。
1日たてば除外からは外れますが、また同じエラーを繰り返すと除外で同じことになってしまいますので
原因のエラーを取り除いてください。
下の例はカテゴリーIDが違うエラーです。
エラーログで自動出品除外解除ボタンがありますので解除を行うことで、当日にも出品をやり直せます
Q.手動で複数出品してますが、エラーが出て出品できない。
自動ONでやってください。
手動は大量出品に対応してません。
手動はあくまでツールが動作しているのかの確認や少量出品するためのものです
Q.お支払い完了後も落札者の住所が出てこない。
ヤフオクでは、メールアドレスでもログインができますが、ツールではうまく動きませんのでIDを登録してください
Q.ヤフオクの新着情報やることリストに落札者がでているのに、落札商品管理で
最新の情報を反映するにしてもその落札者がでてきません。
まだオークションが終了していないのでは?個数を複数で出品していて、即決で1つ売れた場合はやることリストに発送指示があがりますが、オークション自体が完全に終了しないと、落札一覧には表示されない。というヤフオクの困った仕様です。
ヤフオクサイトのほうで落札一覧に出ているにもかかわらずツールのほうで落札一覧を更新しても表示されない場合は、アカウントが正常に認証されていないためです。
原因は、シークレットパス、二段階認証、メールアドレスでのログイン等を設定していると起こります。これらを解除してください。
その後、アカウント管理より再認証ボタンを押して再認証させてください。
Q.3つのうちの一つのアカウントが出品制限を掛けられてしまいました。これは、時間がたてば再度、出品できるようになるのでしょうか?
サスペンドのレベルにもよります。
軽いものだと、一時的に止められるだけで、規約に同意して出品を再開するボタンを押すことで出品できるようになります。
このボタンが出現しない場合は、聞いてみないとわからないため、一度メールで来ているお問い合わせのリンクから、なぜ制限がかけられたのかを聞くと教えてくれます。
再開ボタンが出ていない場合は、メールにて解除してほしい旨を訴えかけましょう。
これについては、こちらをご覧ください
Q.サスペンドされたら、ツールではどうすればいい?
サスペンドくらって、復活しなかった場合はそのIPはもう使用できません。
修正ではなく、削除にて新しくアカウントを登録してください。
修正での差し替えではIPは変わりません。
Q.全く別の商品を出品した方が入札率はあがるのでしょうか?
別のアカウントで、たとえば、1-100番までまるっきり同じ商品を出品するのは危険ですので、
出品物は分けてください。
1-20までは同じ、あとは新しい商品とするなど、一部がかぶっているのは問題ありません。
Q.1アカウントの収益30万円ぐらいにできませんか?
A:無理です 普通で5万、頑張って10-15万くらいです 10万収益アカウントを複数運用しましょう。
Q.入札率を上げる為に、なにをすればいいのでしょうか?
A:第七章 売り上げ倍増法を見てください。TOP画変更/タイトル変更/相場調査で変わります。
Q.やはり複数出品となります。700種が重複することで1500-2000出品になります との事で回答いただきましたが 700種が重複してもいいと問題ないのでしょうか?
A何度も説明してます。24時間以内に新規の出品をしていなければ、問題ない
Q.複数の外注が同時刻にツールにログインすると作業ができない。
A仕様なので取引外注は基本1名にしてください。
Q.アマゾン一覧が重くて作業しづらい
アマゾン一覧全削除ボタンで消してください。
アマゾン一覧はただのカタログなので、削除しても監視に影響ありません。
取り扱い管理に残しておけば問題ありません
Q.売れる商品を見つけてもあいのりされ、さらにやすく出品されて売れる商品を維持するのができないため、対応策をしりたい
A売り上げ倍増法を見てください。 見せ方変更や、売れているものを出すのではなく、未来予測した、まだ出ていない商品を出すと利益率は30%ほどまで上がります。例えば秋売れる商品を登録していったり。
Q.prime以外のAmazonの自己配送の商品を出品する場合の手数料計算をツールはどのように計算しているのか?
Q.Amazonの中古商品に絞って出品する方法はあるのか?
Aありません。中古の出品自体はできますが、監視対象は新品のみです。
Q.Amazon商品一覧から商品を選択して、フォルダへ移動させる際にエラーになります。
親ASINを入れている・すでにアマゾンにない
などではないでしょうか?
その商品の状態を確認してください
Q.落札された商品を購入・発送しようとしたら、赤字でした。ちゃんと利益が出るように設定しているのに、なんで?
ツールは1日1回在庫・利益監視をしています。時間はバラバラです。
たとえば、1日12時時点で1000円の商品があり、1500円で出品しました。
2日12時時点にクロール、まだ1000円だったのでそのまま出品されます。しかし13時にアマゾンでは2000円の出品になったとします。
ツールでは次のクロールは翌日になるため、その間に落札された場合、高い値段で仕入れることにはなります。
毎分監視しているわけではないので、このような現象はたまにおきます。
また、落札されてからタッチの差で値段が上がる・在庫がなくなるということもありますね。
モノレートの履歴を見ると、値段がどう変動したかは確認できます。
なお、数百円の損失であればそのまま商品は発送し、
評価を傷めないことを選んだほうがその後の運用のことも考えると有利に働きます。
Q.落札者都合キャンセル処理って、ツール上で完結できるようになりませんか?
一定数連絡無視キャンセルが、かならずいるので、できたら便利だなって、最近思います。
導入検討中です。
現状削除する場合は、通常のブラウザからログインして削除していただきますが、
その際IPを変更・キャッシュクッキーを削除(クロームであればシークレットウインドウ)でログインして実行してください。
そのままログインしてしまうとIPがばれ、紐づきます
Q.取り扱い管理で、編集完了していたのですが、数日後確認したら未編集状態に戻ってます。
勝手に戻る事は絶対にないので、Makeshopから取扱フォルダに追加する際に
誤って、すでに別フォルダに入っているものを選んでしまうと
一緒に移動してしまいます
これで発生しているのかと思います
具体的に勘違いなどが無いように
追加した商品をすべてエクスポートして
数日後まで一切操作せず再度エクスポートして差を見る
などして検証した上で報告頂く必要がございます
Q.想定利益、仕入元の在庫数でそれぞれソートできるようにして欲しいです。
理由は利益が取れなくなったものを把握しやすくなる。
前にもお伝えしてますが、できないです。
並び替え機能は仕様上もうこれ以上どうしようもないです
Q.あと保存ファイル名というのは、独自でつけれるのでしょうか?
つけられないです つけても勝手に変更され番号が付与されます
Q.ヤフプロのCSVアップロードですが、仕入れ価格を入れる項目がCSV
にないのですが、これは商品1つ1つ入力していかないといけないのでしょうか?
Amazon価格が仕入れ価格なので勝手に入ります
自社商品の場合はツールの方から入れないとダメです
Q.普段お客様がご利用になられていない環境からYahoo! JAPANへのログインがありました。とメールがきますがこちらは問題ないでしょうか?
はい、ツールは、固定のipを割り振ることで芋づるサスペンドを回避してるため
そのようなメッセージがくるわけです
問題ありません。
Q.当日終了で朝5時出品にしていると、全商品が朝5時に再出品されるので毎日1000件近い出品となってしまうのですが、特に問題はないでしょうか? 自動再出品の時間をずらした方がいいでしょうか?
1000件なら大丈夫ですが、2000、3000いくなら、
再出品回数を調整したり、そのそも取り扱い点数を調整します
再出品時間はヤフオクの仕様なのでずらせません
Q.AmazonMWSAPI無しでツールから商品の取得だけ行うことは可能でしょうか?
取得・出品だけならできます。
出品時・出品後に自動価格改定・削除ができません
なお、メイクショップ商品なら販売しても更新削除されます
Q.「1つのクレジットカードで4アカウントまで作成できるので、できる限り1つのクレジットカードでアカウントを作成できるだけ作成して下さい」という意味だと思うのですが、
「1度、アカウントが止まると、そのクレジットカードが使用できなくなる」のであれば、例えば1つ目のアカウント作成時にサスペンド解除に成功したとしても、同じクレジットカードを使い作成した2つ目のアカウントがサスペンドを解除できず停止となった場合には1つ目のアカウントも停止されるのではないでしょうか。
それともアカウント停止となった場合、それ以降のアカウントの作成が同じクレジットで出来なくなるというだけで、既に同じクレジット情報で登録済みのアカウントが芋づる式にサスペンドの対象になるわけではないということなのでしょうか。
えなくなるってのは、新規のアカウント登録時に登録できなくなるっていう意味です
すでに登録されているものは関係ないです
なお、現在は4アカウントまで作れなくなってます。
デイビットだと5アカウントいけましたが、クレカは2アカウントまででした
おすすめはジャパンネット銀行のカードレスデイビットを利用することです
Q。ヤフオクの出品者情報は名前、電話番号、住所全て架空のもので良いとのことですが、
落札者からの電話や一方的な返品などで、名前、電話番号、住所が存在しない
または他人のものであると発覚し、運営から確認された場合はどのように運営、落札者へ説明されておりますか。
指摘されたことはほとんどありませんが、たまにきたりするときは
取引担当と事務所は違うので。と伝えてます
なお、運営から確認されることはありません
Q。ヤフオクに出品されていない状態ですが
Y!オーク取扱商品管理の右タブには出品済みの青マークがついている状態または出品済みになっているのに実際は出品されていない
出品が終わると、出品済みのステータスになりますが、
このステータスは目安であり、ツール上で削除がされたときに限り見出品ステータスに戻ります。
自然に終了した時は出品済みのままになります。
出品済みになっているのに出品されてないという質問はしないようにしてください。
Q。落札された商品はどのようにしたら出品できるのか知りたいです。
できないです。落札商品の再出品ボタンは搭載してません
Q。APIがちゃんと動作しているかは、ツールにAPIを設定して、購入元の値段をみていればわかりますか?
出品をして、価格が変更されればちゃんと動作しています。
ただし、アマゾン画面で表示されている在庫・金額とAPIで抽出できる数字には差異がありますので、
ページでは〇〇円なのに、金額が変わらなかった。ということもありえます。いくつか試してみてください。
APIの数字を見ることができますが、その方法は開示していません。
Q。AアカからBアカにフォルダ内の商品を移動できますか?
できません。CSV出力・入力を対応予定ですので、実装完了後にできるようになります。
Q。1アカで1000商品出品した場合は、出品完了までに大体どのくらいの時間がかかりますか?
時間帯・ほかのユーザーの使用状況にもよるので明確な回答はできません。
すぐ済むようにサーバーの増設・負荷分散は定期的に行っております
Q。2アカウントを使って自動出品する場合は、1アカ目の出品が完了したら、次に2アカ目の出品が始まる感じでしょうか?それとも、2アカ同時に出品されるのでしょうか?
同時です。ただ、処理が重くなるし、落札時間をずらせるので、少し時間をずらしたほうがいいです。
Q。中国から発送の商品を出品させないようにする為にどのような方法をとっていますでしょうか?
なるべくprimeが多いASINを入れてください。カート価格を取得しているので、カートが取れない中国品はツールでもほぼ除外されます。
Q。ヤフオクの出品時は、商品発送元の地域 および送料、配送方法 は何を設定しておけば妥当でしょうか
特にこだわりがなければデフォルト設定でかまいません
変えたい場合は、出品情報管理から、デフォルトの地域設定を変えれば任意の地域に変えることができます。
Q。アマゾンから仕入れる(リサーチ)する場合はFBA商品限定の設定できますか
今のところできないですね
登録する商品を、自分でprimeのものだけにしておけば比較的自社出荷のものを販売してしまうことは防げます
Q。ログイン履歴で、アメリカからのアクセスがありました。アカウント情報が流出してますか!?
いいえ、管理者は利用者のIDPASSは管理していません。ツールはIPをアメリカのものに変更し、プロキシーをかませてヤフーにアクセスしているためにログイン履歴でアメリカが出てきます。
つまりアクセス履歴で、
アメリカのIPの場合は、ツールからのアクセスです。
日本とアメリカ以外の国からのアクセスは、不正アクセスですので、乗っ取りの危機の可能性があります。
パスをわかりにくいものにするなどして乗っ取りを防いでください。
Q。ヤフオクアカウントのパスワードを変更しました。ツールのほうも変更させる必要がありますか?
はい、変更する必要があります。
アカウント管理>アカウント設定から、アカウント情報を修正してください。
修正後は、再認証ボタンにより認証を受けてください。
どうしても再認証できない場合は、パスワードは記号を含めず、設定してください。
パスワード自動生成が便利です。
Q。アマゾンのほうの掲載画像と、ツールで取得している画像の枚数などが違う。なぜ?
APIにて情報を取得しています。Amazonで見れる在庫・価格・画像などと、APIで取得できるものにはタイムラグがございます。
そのため、アマゾンとツールでの差異がある状態になります。
仕様です。変更したい場合はご自分で画像を変更・追加ができます。
Q。アマゾンのほうの販売価格と、ツールのほうの販売金額が違う。なぜ?
APIにて情報を取得しています。Amazonで見れる在庫・価格・画像などと、APIで取得できるものにはタイムラグがございます。
そのため、アマゾンとツールでの価格に差異がある状態になります。
仕様です。
Q。アマゾンのほうでは在庫があるのに、在庫がないとなって出品できなかった。なぜ?
APIにて情報を取得しています。Amazonで見れる在庫・価格・画像などと、APIで取得できるものにはタイムラグがございます。
そのため、アマゾンで在庫があるのに出品できないとなります。
仕様です。
Q。出品時に、こんなエラーがでました。なんでしょうか?
アカウントの情報が間違っていると思われます。ヤフオクアカウントの情報を正しく入れなおしてください。
Q。商品画像を登録できるのは、3枚までなのでしょうか?
自分で新規登録するときの画像の4枚目以降は入れられません
読み込みの商品の画像変更も3枚しかできません 4枚目以降は説明文に入ります
Q。アマゾンでは、prime商品なのにツールでは、prime判定されない
最安が840円のすぐに発送可能な自社出荷だからです
7日以内にお届け発送可能な商品の最安値を取得しています。
Q。アマゾンでは在庫があるのに、ツールでは在庫がない(0)と表示される
上記の仕様のためかと思われます。
アマゾンに在庫があっても、その商品がすぐに発送できるものでは無ければツールでは在庫なしと判断します。
到着が遅れ、クレームになるのを防ぐためです。
在庫として認識しない条件は下記
・海外発送
・7日以上かかる自社出荷
Q。画像上側の商品は、自己発送の商品だと思いますが、 在庫確認した際に、primeの商品が追加されていたら、 送料の所が、無料(プライム)と言う表記に切り替わるのでしょうか?
そうです。
プライムがカート取得したら切り替わります
が、常時監視はしてません。 取り込み時にカートがなんだったか?で、一覧にでてます。
今、リアルタイムのカート価格は出品時に調査されて自動で価格が更新されて出品されます
出品者出荷になっているものはかならず送料を入れておかないと、カートを自社出荷がとったとき、送料0円で販売価格が計算されて自動出品されます
たとえば、
出品時はプライム価格から出品価格を自動設定>プライム1000円 販売1500円
となったとします。
数日後、
出品者価格500円+送料500円=1000円が、カートを取得した場合
一覧表示の時はプライムだったために、送料を入れることができませんでした。
自動出品時、
500円から価格が再設定
なので自社出荷が多い商品は固定販売価格にしておいたほうがいいです
Q。フォルダに追加した商品で、最初はprimeがあったが、primeがなくなった場合 どこをみて判断するのでしょうか?
現状判断はアマゾン一覧でしか確認できません
Q。primeが無くなった商品を、出品停止、削除は自動ですることはできますか?
現状はできません。
Q。ヤフオク手数料は、販売価格+送料の金額の手数料が引かれて利益計算されていないでしょうか?
はい、そうなってますね
本来は販売価格からの手数料計算なんですけど、
のちのちのことを見越してこういう計算にしました
なのでじつはもっと利益取れてるって思ってもらって大丈夫です
Q。商品を追加すると、3個入るのはなぜでしょうか?
通常は重複して入ることはありません。
追加時にボタンを複数回押した可能性もあります。一度削除して新しくご登録ください。
Q。在庫切れで商品ページが出てこない商品は
ツールに追加しないほうがいいのしょうか?
それとも在庫が復活すれば出品できるので、追加しておいたほうがいいのでしょうか?
追加しておけば、在庫が復活すれば、自動的に出品されます。
Q。同梱の件なんですが、まとめて依頼が来た場合にもこのツールは対応してますか?
色々と探してみたのですが、まとめて依頼のボタンは見当たりません
現在は、対応してないです
一件づつ送料変更して支払ってもらってください
複数購入の場合は対応してます
Q。設定をして「Yahoo!オークへ出品」で出品を行ってみたのですが、何度行っても以下のようなエラーがでてしまいます。
私だけでしょうか?
一度アカウント削除して
再登録してみてください
Q。ホーム → MakeShop商品仕入 → 監視ケジュール設定
こちらのページで、「監視曜日指定 」以外の入力部分に数字が入力できないようです。
もともと入力されている数字を消して異なる数字を入れようとしても、入力ができません。
全角は入りません。半角入力です
この場所に限らず、数字を入力する場所はすべて半角です
Q。ASINをテキストで読み込ませて、取扱いに追加していってるのですが
PRIMEに出荷があるのにPRIME表示されない商品が何件かあります
取得時のカート価格を取得してます
なので、カート獲得のセラーが変われば次のクロール時にはプライムになります。
Q。アカウント管理に登録できるアカウントは何アカウントまでですか?
最大アカウント数に達したので、アカウントを増やしたい場合は管理者までお問い合わせください。
と出ていますが、増やせますか?
初期は3アカウントまでです。
運用アカウント増やせます。こちらをご確認ください
月額会員用
コミュニティ会員用
Q。外注を2名雇っていて、ツールに同時にログインすると、一方がログアウトされてしまって同時には作業ができません。どうすればいいですか?
ユーザーIDを別途付与してもらえませんか?
ユーザーIDを2つ運用していれば、そのようなことにはなりません。
ユーザーIDは追加付与可能です。
こちらをご覧ください
月額会員用
コミュニティ会員用
Q。こんな画面が出ました こういう時はどうすればいいですか?
再読み込みしてください。直ります。決まった条件で発生する場合は、ご報告ください。
Q。Y!オーク 取引メッセージのページから、Y!オーク落札商品管理に戻れる簡単な方法はありますか?
今見たところ、出品管理からY!オーク取扱商品管理からしか入れないようなので
いまのところ、戻るボタンのみです。
Q。Amazonの大口アカウントが必要ですか?
必要でもあるし、不要の場合もあります。
不要の場合、一部の機能に制限がありますが、出品機能は使えます。APIが機能しないと価格改定、在庫なしや利益なしでの取り下げなどが機能しないということになります。メイクショップの商品はAPIなしでも動きます。
ツールの機能を100%使うのであれば、API取得をしてください。
Q。AmazonAPIを取得できないのですが、このツールは使用できませんか?
一部の機能に制限がありますが、出品機能は使えます。APIが機能しないと価格改定、在庫なしや利益なしでの取り下げなどが機能しないということになります。メイクショップの商品はAPIなしでも動きます。
ツールの機能を100%使うのであれば、API取得をしてください。
Q。Amazon商品取得のページに商品を増やしすぎたのですが
一気に削除する方法はありますか?
取り扱い管理からなら、チェックをつけて一気に削除はできます
Amazon商品取得のページはできないです
Q。売上管理の合計はどのように計算してますか?
落札ありで計算しておりますので、取引が中止になって、落札ありから、削除した場合は、反映されなくなります。
落札個数が2こ以上になっている場合、
また、ツールで販売したもの以外は計算されません
Q。ヤフオクサイトで、「制限の3000件を超えています」と表示されて出品できない
マイオクの「出品中」と「出品終了分」に保存できるデータ(オークションIDの数)は、あわせて3000件です。上限を超えた場合は、「出品終了分」に表示されるオークションのうち、不要な終了分のオークションを削除してください。
【上限に達していないのにエラーが表示される場合】
終了分のオークションをすべて削除しても出品が行えず、「制限の3000件を超えています」と表示される場合は、以下のフォームよりYahoo! JAPANへご連絡ください。
Q。バグを直したと報告受けたが、直っていない
ブラウザのキャッシュを削除してからご確認下さい。
各ブラウザによって、削除方法は異なります。
グーグル検索でキャッシュ削除方法を調べてください。
【例】
クローム キャッシュ削除方法
インターネットエクスプローラー キャッシュ削除方法
Q。取り扱い・仕入れ先一覧にない商品は自動削除さない?
されません。
ですので、削除する際は、出品されていないかご確認ください
Q。取り扱い管理から、既存商品の情報編集をしてから保存を押しても保存できない。
必須項目の入力漏れがないか確認をお願いします
Q。データはあるはずなのに、一覧に表示されない
検索欄に文字が入っていて絞り込まれているのが原因のようです。
Q。在庫の表示がおかしい
A。Amazonでは在庫が11個以上あるのに、10個と表示されているのは、仕様です。
ツールの特性上、在庫切れにならなければ在庫表示は特に重要ではないと考えるため、
10個以下の場合にのみ正確な数が反映されます。
Q。ツールを使えばサスペンドされない?
A。関係ありません。ツールはあくまで作業を楽にするためのものなので、サスペンドされるされないとは別です。
ツールを使う前、アカウントの作成法にはルールがありますので、ご確認ください。
Q。在庫・価格のチェックで出品中削除はどのタイミングで行っていますか?
A。make shopのほうは、商品仕入れー監視スケジュール設定のユーザーが設定した時間に行っております。
アマゾンのチェックは一定時間間隔毎の実施です。詳しい時間帯は開示しておりません(ユーザーの設定不可)
Q。地域ごとに送料を設定できないですか?
A。できません。
Q。自宅が狭いから、商品を置けるスペースがない。
A。無在庫販売ですので、アマゾン・メイクショップで買う商品はギフト設定をして価格が伝わらないようにして顧客に直送しましょう
Q。毎日忙しいので結局作業できなさそう。
A。さすがに30分も取れないと、厳しいかもしれませんが、たった1日30分もあれば、1週間もすれば、すべての設定が完了し、出品・販売までが完了してしまいます。とりあえずマニュアル見て設定してみてください。
Q。結局よくわからない。何をしたらいいの?
A。質問ができるチャット・電話サービスも完備しているので、連絡を取ってサポートを受けてください。電話は、一度チャットで質問をしていただき、解決に至らないと判断した場合に行います。
Q。同じように出品しているのに本当に商品売れるの?
A。画像を変える・文章を変えるなど、他との差別化をすることで売れ行きはよくなります。
人気のあるものはそんなことしなくても売れるので、
めんどくさければやらなくてもいいです。より、うりたいならやったほうがいいです。
数百人がこのビジネスに参戦したところで、飽和することはないといえるでしょう。
これをそのまま出品すると
Q。メイクショップの一覧が消えたまたは、数が減っている
A。MakeShop商品仕入>>監視ケジュール設定の時間を確認してみて下さい。メイクショップ一覧は、ユーザーの設定した時間に価格情報などの更新を行っています。一度データをリセットする関係で、読み込み時間中は消えている・・・または数が減っているということになります。
もし何時間たっても消えたままの場合は、監視ケジュール設定自体がONになっていないはずです。ご確認ください。
Q。出品中の商品の削除は常時ではないですか? 落札されたものの在庫がなかったんですけど
A。常時ではないです。1日に1回のみ行なっております。
メイクショップはユーザーが監視ケジュール設定で設定した時間。
アマゾンはランダムで行っています。
そのため、在庫が〇個になったら出品を止めるという設定は余裕をもった在庫設定にしておくことをおすすめします。
Q。ヤフオクのアカウントは今持っているものでも良いのですか?
A。はい、すでにお持ちであれば、それを使ってください。
アカウント量産方法もマニュアルで解説されております。なお、新しいアカウントの取得・運用方法はコツがいります。マニュアルに沿って運用しないとアカウントが凍結されるリスクもあります。凍結されたら復活させるか新しく作るかします。
Q。どれぐらい儲かりますか?
A。自分次第です。物販はやればやるほどもうかります。
資産構築型のビジネスといえます。最初にどれだけ頑張って資産・土台を構築できるかで稼げる金額は違ってきます。
生徒では、再考60万まで稼いでいますので、頑張れば月収60万は行けるということになります。
逆に言えば、何もしなければ数万程度になります。
Q。ツールはずっと使えるの?
A。スクール期間中は無料で使うことができます。
スクール期間が終われば、有料サービスとなります。価格は月額24800円です。
Q。スクールの入会中にツールが使えなくなったらどうするの?保証はあるの?
A。ツールが使えなくなることは今は想定しておりませんが、ヤフーのAPI提供終了や規約変更などはありえます。
保証はありませんが、ツールのバグを即座に修正してくれるエンジニアは常駐していますので、対応できます。
このスクールは、ネット無在庫販売を教えるスクールであって、ツールの販売価格ではありません。
ツールはあくまで作業効率化を図れる、おまけです。
ツールを使わなくても僕が教えるノウハウを使えば、手動でも十分稼ぐことは行うことができます。
Q。解約・解除・退会したい。返金してほしい。
A。返金は原則行っておりません。入会時の特定商取引に基づく表記にも記載・利用規約にも記載されております。
Q。無在庫販売を推薦しているの?
A。このツールは無在庫「も」できるツールです。使うかどうかはあなた次第です。在庫を持った自動出品/監視として使うこともできます。
ツールはあくまで道具ですので使う人間によりいかようにも変わります。
倫理・規約を守りたいのであれば節度ある使用をしてください。
Q。IP偽装・出品者情報偽装して問題ないの?
A。IPは基本変わるものですので問題ありません。
出品者情報に関しては、変えなくても変えてもどちらでもかまいません。
基本落札者に渡す情報は本当の情報を渡します。
マニュアルが100%正解ではございません。
倫理・規約を守りたいのであれば節度ある使用をしてください。
「LINE」でお友達になりましょう!
また、どんな小さなことでも大丈夫です、 わからないことがあれば、【LINE】にて、質問くださいね ちなみに、友達に追加するだけで無料で有益なレポートがすぐ見れます。
下記ボタンをタップ!PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!よかったらメルマガ登録してみてください
![]() |
![]() |

