ども、ゆうきです。
今日は商品の売り方のお勉強です。これ、有料級なんで、最後まで見てくださいね。
物販で成功する人は、情報発信でも成功する。
これネットビジネス界で有名な小玉さんも進めている、稼ぎのゴールデンルートです。
小玉さんは、なんでこれがもっとも成功の確率が高いものなのか、
説明してたか忘れましたが、
僕なりの結論がでたんで、シェアしたいと思います。
物販で稼ぐ人と稼げない人の違い
物販で稼ぐ人は、ものを売るのがうまいってことです。
うまいとは、大きく分けて3種あります。
- 市場リサーチがうまい
- 集客がうまい
- セールスがうまい
この3つができて、物販成功者といえるでしょう。
- 何が売れるのか?どういった戦略で行けばライバルが少ないのか?ターゲットはどんな人なのか?をリサーチする。
- ターゲットとなる人を集客する
- ターゲットに刺さる文章で、セールするする。
このような順番で仕入れる商品を考えるのが物販のやりかたです。
これって、情報発信・情報教材販売でも同じことです。
他と差別化をして、ターゲットに刺さるようなコンテンツを充実・説明して売っていくわけです。
使っている手法
うんうん、それって具体的にどうやれば、
ターゲットに刺さるの?
ってことなんですが、
これは僕も情報発信のランディングページだけでなく、
いつもの物販のなかでも使っている手法です。
PASONAの法則(パソナの法則)
これがどういうものなのか?実際にどうやっているのかは、
ちゃんとコピーライティングの仕組みがあるので、次回は実際のセールスページを見て解説していきますね!
情報商材がなぜあんなに魅力的に見えるのか?PASONAの法則から物販にも応用する
あとがき
ちなみに、
- 市場リサーチがうまい
- 集客がうまい
- セールスがうまい
この3つなのかで、
僕が得意なところはリサーチ・セールスでしょうか・・・
友達の少ない僕は集客は得意じゃないです。
だからまだネットショップの売り上げを伸ばせていない・・・
というか、集客がいっちばん難しい部分ですし、できてない人がほとんどです。
物販に置き換えて考えれば、
アマゾンやメルカリに商品を出品すことは、ほぼ集客は捨てて考えています。
アマゾン自体が、すでに集客されている巨大プラットフォームだからです。
集客ができる、イベンターとかは誰よりも優れている人材だと僕は思います
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「LINE」でお友達になりましょう!
また、どんな小さなことでも大丈夫です、 わからないことがあれば、【LINE】にて、質問くださいね ちなみに、友達に追加するだけで無料で有益なレポートがすぐ見れます。
下記ボタンをタップ!PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!よかったらメルマガ登録してみてください
![]() |
![]() |

