必ずウォレットから登録する
ヤフオクアカウントを紐づけさせずに、量産させていきたい場合は、
こちらの記事を読んでからアカウントを作成するようにしてください。
まずはヤフーウォレットの登録です。
さきにプレミアム登録をして、SMS認証を行う流れとなります。
ヤフーウォレットの登録情報をクリック
ちくいちログインを求められますので、
コピペでできるようにしておきましょう。
同意します。
電話番号を求められるので、
電話番号をお持ちでない方のほうで作成します。
ここでは、適当な、架空の名前・住所・電話番号を登録していきましょう。
ヤフーに同一人物だとばれないようにするためです。
ただし、カナ名義だけは出金口座のカナ名義と同じにしてください。
強制的にウォレット登録のカナ名義に変更されてしまう仕様になってます。
落札者に知らせる情報はこの後の手順で登録しますので、入れた情報をメモしておいてください。
クレジットカードは、デイビットカードでもOKです。
そのまま、プレミアム登録をしちゃいます。
サスペンドを食らって、ブラックリストに入っているクレジットカード/デイビット番号は、
クレジットカード会社に紛失したと言って、番号をリセットしてもらえばまた、新規のクレジットカードとして使用できるようになります。
2018年1月現在1アカウントで2アカウントまで登録ができるようになっておりますが、
今後どうなるかは不明です。
プレミアム登録への表示が出ていない場合は、
プレミアム登録でググって、登録を完了させます。
たまに無料キャンペーンやってます。
今回は2か月無料でした^^
登録が完了したら、
表示されているリンクからヤフオクに飛びます。
表示されてない場合は、ヤフオクとググってください。
オークションで出品をしようとして下さい。
SMS認証できないと出品できないよ
と、言われるので、登録していきます。
一度、使っている番号は半年たたないと使えません。
携帯・スマートフォンでSMS認証となります。
SMS認証は自身の携帯で。すでに認証できる携帯を持っていない場合は、友人、家族に協力してもらいましょう。
住所で認証を行うことも可能ですが、2回までしかできませんし、
情報がバレるので、住所での登録はしないでください。
認証が終わったら、
出品者情報を入れていきますが、ここも適当で構いません。
本当の情報を入れるべきだと思う方はそうしてください。
ヤフーウォレットに登録した情報を入れておくといいでしょう。
よくある質問として、
落札者に対して嘘の情報でも問題ないのか?
ですが、自分は出品しかしないので、問題ありません。
落札時や配送完了時に送るメッセージにて、
本当の情報を署名しておきましょう。ここは厳守してください。
情報が違うのは、配送先と出品者情報が異なるから。と理由付けできます。
なお、落札を行う場合、自動で情報がいくので、
間違った住所に品物が送られてしまう可能性があります。
ご注意下さい(配送先は編集できます)
出品者情報入力が終わったら、
口座登録するか?を聞かれますが、
かならず登録しないを選択して下さい。
ここで登録してしまうと、このアカウントがサスペンドを食らって解除できなかったとき、
その口座が使えなくなる可能性があります。
また、電話番号認証を常時できないアカウントのでは、
ヤフーマネーは、利用しないで下さい。
ヤフーマネーの出金にはそのたびに電話番号認証が必要です。
ここまでいったらアカウント作成は終了です。
出品をしてきましょう
口座登録はしない
口座の登録をするのは、
自動で振り込まれるようにしたい場合のみです。
しかし、この方法ですと1アカウントにつき1口座しか登録ができなくなるため、おすすめしません。
売上金管理にして、手動で出金をすることで1つの口座を使いまわすことができます。
「LINE」でお友達になりましょう!
また、どんな小さなことでも大丈夫です、 わからないことがあれば、【LINE】にて、質問くださいね ちなみに、友達に追加するだけで無料で有益なレポートがすぐ見れます。
下記ボタンをタップ!PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!よかったらメルマガ登録してみてください
![]() |
![]() |

