どうもゆうきです。
最近寒いですね~
青森とか北海道とかどんだけ寒いんだろ。
僕は寒いのは嫌いです。
北海道のコンサル生がいたなー 夏に行こうかな 笑
ということで
「事件です!!」
amazonに荷物を受け取り拒否されました・・・
まじかよおおお
300マンくらいの在庫が運送会社のDHLさんの営業所で止まってる状態です。
こいつはまいった。
しかしなぜ拒否されたんだ??
以外にも、理由があるのかしら?
ググって見た。
でもそれらしい理由は見つからない。
とりあえず、DHLになんでなのかを問い合わせ。
運悪くその日は日曜で休みでした。
はやく対処したいのに、こまるわー
次の日、DHLに連絡すると、
「税金が着払いになってます」
とのこと。
えー!?
そんな初歩的なミス!?
代行さんにはアカウント払いにしてくれと伝えてあったのに、ミスりやがった。
ちょっと切れ気味で、
一応、今からでもアカウント払いに変更できるみたいなのでしてもらいました。
しかし明日も祝日・・
対応が遅れ遅れになってしまって販売が遅れる。。
困るなあ。
まあ1度くらいの失敗は仕方ない。
長く取引している代行さんなので二度とやらないよう教育していきます~
ちゃんと受け取ってもらえたらまたここで報告しますね
[アカウント払いに変更してもらえる条件]
・発送元がアカウントナンバーを使って発送していること
・アカウント所持者からの連絡でアカウント払いまたは輸入者払いに承諾してもらうこと。(輸入者からの連絡だけではだめ)
この2点だそうです。
とくに費用もかからず再送が可能です。
承諾してもらえなかった場合は転送になり、自宅や国内の代行倉庫に運ぶことになります。300万分はさすがに家に入らない・・・
てか家に到着したらそっこーで倉庫に送り返すけど!トラックからおろさずそのままww
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「LINE」でお友達になりましょう!
また、どんな小さなことでも大丈夫です、 わからないことがあれば、【LINE】にて、質問くださいね ちなみに、友達に追加するだけで無料で有益なレポートがすぐ見れます。
下記ボタンをタップ!PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!よかったらメルマガ登録してみてください
![]() |
![]() |

