どうも、ゆうきです。
みなさんは、どこの購入代行業者を使っていますか?
いろいろある代行業者・・・
どれを選べばいいかわかりませんね。
だいたい初めて中国輸入に参加する人は大手を使います。
しかし、大手は
サービス/国際送料/手数料
のなかでも、「サービス」
においてあまりよろしくありません。
多くのお客を対応しているので、レスポンスが悪かったり、臨機応変な対応をしてくれません。
特に通関時に止まったり、、なにか問題が発生した時に
すばやく対応してくれる代行さんをつかったほうがいいんです。。。
あと、FBAの直送ができる代行さんでないと話になりませんね!
今では直送が普通です
業者とパートナーの違い
買付代行には種類があり、個人のパートナーさん、 会社として運用している業者さん
大きく分けるとこの2種類があります。
ちなみに僕は個人のパートナーさんです(法人にはしてますが、個人事業主のようなものです)
個人のパートナーさんですと、サービスの質がとても良いです。
質問へのレスポンスは早いですし、荷物を送るときも対応が早く、業者よりも到着するのが早いです。在庫回転率が重要な中国輸入において荷物の到着が遅いことは致命的になってきます。
業者ですとある程度業務をマニュアル化しているため、イレギュラーなことが起こったりすると、バイトでは対応しきれなくなりかなりの遅れが発生することがあります。
パートナーさんですと、多少のわがままも サービスの一環として無料でおこなってくれたりしますが、業者では全てに料金がかかってきて、細かく請求されます。
買付代行は、パートナーが良い
たとえば、僕が使っている業者さんの場合は
アマゾンで見つけた商品が見つからないとき、見つけてくれる
指示した商品より安いものを提示してくれる
勝手に割引の交渉をしてくれる
説明書の翻訳をしてくれる
通電検品まで無料でやってくれる
写真を撮ってくれる
返金交渉をしてくれる
日本と規格が違うものは事前に言ってくれる
など、素人が陥りやすい問題を事前にカバーしてくれたり、お得に取引できたりしてくれます。
僕の経験から、中国輸入において、数ある代行業者を選ぶ一番のポイントは、
「サービスの質」
だと思います。
たしかに、大手は手数料や送料が安かったりします。
しかし、それなりのサービスですね。
料金・サービス、総合的に見て使う業者を決めることです
最初のうちはいろいろなところを使ってみるのもいいかもしれません。
僕のコンサルを受けてくれた方には僕が使っている業者を紹介します。
ネットで検索すればでてくる代行業者はこちらで見れます~
僕のお勧めする代行さんです。
こちらも業者は、僕のコンサル生が運営する代行業者です。
レスポンス金額サービス面、総合的に見て、 業者の中では優れた方だと思います。
代行パートナーの探し方について
買付代行のパートナーは、 ネットで検索しても探さないことがほとんどです。
個人事業主として細々とやっている方が多く、 対応できる顧客数も少ないので、
インターネットなどで募集はしていません。
僕が現在のパートナーに出会ったきっかけは、
アマゾンやヤフーショッピングで販売していた時に、
ダイレクトメールで、 営業のメールが来ました。
下記のメールは私の買付代行さんではありませんが、
大体こんな感じの営業メールだったと思います。
中国輸入を始めて1年間ぐらいはどの 買付代行さんがいいのかわからなかったので、
紹介してもらった代行さんを使っていましたが、
他の買い付け代行さんはどんな感じなんだろう?と疑問に思って見積もりだけはとっていました。
やすさはもちろん、見積もりを取るまでのレスポンスの速さなどを見て、
実際に買い付けまでテストをしていました。
ですので中国輸入を始めて、営業メールが来たら、
まずは見積もりは取ってみると良いでしょう。
「LINE」でお友達になりましょう!
また、どんな小さなことでも大丈夫です、 わからないことがあれば、【LINE】にて、質問くださいね ちなみに、友達に追加するだけで無料で有益なレポートがすぐ見れます。
下記ボタンをタップ!PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!よかったらメルマガ登録してみてください
![]() |
![]() |

