どもーゆうきです。
今日は寒くて引きこもってます。
ダメ生活ですね
あそこんち昼間ずっといるなー
と思われているでしょうね。
そんなダメ生活を送る僕でも、実はそこらのサラリーマンよりは稼いでます。
そこだけが救いになっているのもなーとも感じるので、今年は外注を強化して海外旅行にでも行こうかな。あったかいところ。
さて、本題です!
1月下旬~2月の中国輸入はめちゃくちゃあついです!!
日本の物販では1,2月がいちばん暇な時期であり、売上げも低いです。
しかし、中国輸入の場合は1年通して2番目くらいに売上げが良い時期でもあります。
(ちなみに1位は10月~)
では、
なぜ1月下旬~2月が良いのか?
中国には旧正月というものが存在します。
元旦にも休んで、さらに2月も休むのか!!中国休みおおいんですなあ
2月にすべてのショップ、運送業者が休むので、仕入れができなくなるんです。
つまり、今日本で販売されている商品が売り切れてもしばらく在庫の入荷がない。
なので価格がつり上がります。
ここで熟練者は、在庫切れでつりあがることを見越してわざと高い値段で設定しておきます。
全体的に単価が高くなるので、結果売上げがあがる!ってなります。
10月はそれに加えて、冬に差し掛かる時期。
さらにはハロウィン・クリスマスなど売れに売れるイベントがあるのでバカ売れするんですよね~
ということで、もたもたしてないで早く仕入れたほうがいいですよ!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「LINE」でお友達になりましょう!
また、どんな小さなことでも大丈夫です、 わからないことがあれば、【LINE】にて、質問くださいね ちなみに、友達に追加するだけで無料で有益なレポートがすぐ見れます。
下記ボタンをタップ!PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!よかったらメルマガ登録してみてください
|
|