ども、ゆうきです。
なんの進展もなく、暇な毎日を過ごしているため、書くことがなかったのですが、先日大きな問題が発生し、これは書かねば!と思い立ったので書きますー
輸送箱の中からカッターが発見されました。
日ごろからamazon様からくるメールにはびくびくしているのですが、ひさしぶりにとりはだが立ちました。
梱包箱に、危険物を入れて発送してしまったようです。
で、来たメールがこれ。
納品設定:FBAXXXXXXにつきまして、輸送箱の中からカッターが発見されました。画像を添付させていただきましたのでご確認ください。
安全上、入庫作業の継続は不可能と判断いたしましたので商品はカッターと合わせ、着払いにて返送とさせていただきます。
幸いカッターの刃部分は飛び出しておらず、怪我人はありませんでした。
しかし、非常に危険な状態での納品となり、作業者や、場合によっては購入者様の安全にも関わります。
つきましては、添付「顛末書(危険物混入)」ファイルに本件の発生原因、再発防止策をご記入頂き、
また現状の現場及び再発防止策適用後の現場の写真を添付の上、以下の期日までに本ケースにてご提出ください。
■返信締切期日:3月26日
※ご返信の際はセラーセントラル上の本ケースよりご返信下さい。
以下の場合には、フルフィルメントby Amazonサービス条件に基づき新規の納品を一時的に制限させていただきます。
納品制限中は、納品設定が作成できなくなりますことご留意ください。
・期日までにご返答頂けず再発防止にご協力頂けない場合
・顛末書の内容が不十分な場合
⇒意識的、抽象的なものでは無く、確実に再発を防ぐことのできる対策をご検討ください。顛末書内にチェック項目がありますので全て満たしていることを確認の上ご提出をお願い致します。
・改善が見られない場合
なんだと!?
新規の納品が出来なくなる!!?
これはまずい。今まさに飛行機で運んでいる最中でした。
すぐさま対策をとらねば!とぐぐったのですが、こうやって解決したよー
とういう記事は見当たらない。
非常にまずい。
そもそも顛末書ってなに?始末書?こんな言葉初めて聞いたぞよ・・・
こうならば仕方ない。常識に考えて、これならOKだろう問題点・対策をおもいつくかぎり書いて、提出しました。
さて、どう対処したかは次回
しかしほんとamazon様のメールにはびくびくです
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^「LINE」でお友達になりましょう!
また、どんな小さなことでも大丈夫です、 わからないことがあれば、【LINE】にて、質問くださいね ちなみに、友達に追加するだけで無料で有益なレポートがすぐ見れます。
下記ボタンをタップ!PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!よかったらメルマガ登録してみてください
![]() |
![]() |

